まるで付けていないかのような見た目。iPhone11Pro用「OAproda全面保護ガラスフィルム」

まるで付けていないかのような見た目。iPhone11Pro用「OAproda全面保護ガラスフィルム」

ガラスフィルムの貼り付け。バックアップ復元より先、一番最初に行う作業。

iPhone Xのときは、ノッチ部分が切り欠きになったガラスフィルムを貼っていましたが、今回はじめてiPhone11Pro用に「全面保護」のガラスフィルムを貼ってみました。

全面保護フィルムは、ノッチ部分も覆う形になるのでFace IDへの影響を懸念していました。

ただ、実際につけてみるとFace IDも問題無く認識。まるで何もつけていなような見た目で、もっと早く全面保護タイプにすればよかったと後悔するほど。

タッチ感度も、見た目も、クオリティの高い「OAproda全面保護ガラスフィルム」の紹介。

「OAproda全面保護ガラスフィルム」

1000円程で買える「OAproda全面保護ガラスフィルム」

この価格帯だとガラスフィルムが2枚付いているものがほとんどですが、OAprodaは1枚だけ。「他のガラスフィルムとはクオリティが違う」という自信の現れでしょうか。

パッケージを開けてみると中には、

  • ガラスフィルム1枚
  • ガイド枠
  • アルコール洗浄シート
  • クリーニングクロス
  • 埃取りシール
  • 説明書

が入っています。

裏面には貼り付け方が記載。

ガラスフィルムを貼る際、ホコリが入らないようにするため、必ず服を脱いでお風呂場で作業。これは絶対。

ガイドサイズはもちろんピッタリ。

ガイドが付いているのは嬉しいですが、貼り付け時にはちょっとだけ注意が必要。

ガイドを使って貼り付ける時の注意点。

この同梱されているガイド通りに貼り付けると、少しだけ下にずれてしまう。

なので、貼り付けるときは上部のスピーカー部分を合わせるよう、少し上に押し付けながら貼ると画面にピッタリ収まります。

スピーカーに合わせて貼り付ける。

まるで付けていないかのような見た目。

このガラスフィルムのメリットはノッチ部分もカバーしてくれること。

横から見るとフィルムが貼ってあるのが分かる。

画面全てを傷から守ってくれる。これに加え、ベゼルが細くまるでガラスフィルムを付けていないかのように自然と馴染んでくれる見た目も全面保護フィルムを選んだ理由。

Face IDも問題無く作動。

ノッチ部分までガラスフィルムで覆われているため、Face IDの認識に影響が出てくるんじゃないかと心配していました。

しかし、Face IDの解錠も素早く、全く問題なく使えるので安心してください。

純正ケースでも干渉しないサイズ。

黒枠は細め。

OAprodaのガラスフィルムは、少しだけ小さく作られています。

ケースを付けると、より一層フィルムの存在感が薄れる。

そのため、僕の使っているApple純正のレザーケースのようなiPhone11Proにジャストフィットのケースでも干渉せず貼り付けるととができます。

滑らかな指触り。

実際に操作してみると分かるのが、ガラスフィルムの滑らかな指触り。

画面が指に吸い付いて動く。そんな錯覚に陥るほど。

気になる点は、ガラスフィルムの縁部分。ここに若干の引っ掛かりがあること。

画面の外からスワイプすると引っ掛かりを感じる。

4辺がカバーされているケースを付けてしまえば問題ないのですが、僕が使っているケースは下部が開いています。そのためホームへ戻る際、下からのスワイプ時にちょっと気になる。

画面内からでも、スワイプでホーム表示は可能。

ただここは、ガラスフィルムの縁より内側からスワイプすることで解消。慣れは必要かもしれません。

もっと早く使いたかった、全面保護ガラスフィルム。

インカメラへの干渉を懸念して、全面保護フィルムに手を出せずにいましたが「OAproda全面保護ガラスフィルム」は何の心配もなく使えるので安心しました。

タッチ感度も快適で透過率も申し分ないクオリティ。

保護面でも見た目でも満足いくおすすめのガラスフィルムです。